2019年1月の読書メーター

1月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:563
ナイス数:17

AWS Security Best Practices (AWS Whitepaper) (English Edition)AWS Security Best Practices (AWS Whitepaper) (English Edition)感想
Solution Architect Professional の試験勉強かつ実務の学習のために読んでみた。アカウント管理や暗号化などについては、各サービスごとに書かれていて、AWSのセキュリティについてはまずこれを読むのが大事そうだ。英語なのが若干つらいけど、出てくる単語はそれほどバリエーションないので辞書ツール使いながら読めばなんとかなる。
読了日:01月03日 著者:Amazon Web Services,AWS Whitepapers
Using Amazon Web Services for Disaster Recovery (AWS Whitepaper) (English Edition)Using Amazon Web Services for Disaster Recovery (AWS Whitepaper) (English Edition)感想
セキュリティのベストプラクティスに続いて読了。 DRシナリオのうちPilot Lightっていう方式の説明があって、その単語は初めて聞いた。やってることはデータを格納している重要なサーバ(要はDBサーバ)だけ災対環境にレプリケーション/ミラーしておくっていう、珍しくない話ではあるけど。 全体的に基本的な説明にとどまっているのであまり新しい知識を得られることはなかったけど、AWS上にDR環境を構築するときにはまた読み直したい、そんな本。
読了日:01月03日 著者:Amazon Web Services,AWS Whitepapers
1日外出録ハンチョウ(5) (ヤンマガKCスペシャル)1日外出録ハンチョウ(5) (ヤンマガKCスペシャル)感想
「あれは最早、沼川でなく…ヌカ川でしたね…!」 今回は沼川がメインな感じ? あの地下生活があって尚ループから抜けようと思うハンチョウは異端だわ。 「カメラを止めるな!」見よう。
読了日:01月04日 著者:上原 求,新井 和也,福本 伸行
やしろあず記 僕と家族のクソみたいな日常やしろあず記 僕と家族のクソみたいな日常感想
Twitterでちょいちょい見てるだけだったので知らなかったけど、お父さん他界してたのか。お母さん面白い!それに尽きる。面白いけど短いのが残念
読了日:01月06日 著者:やしろあずき
やしろあず記弐 僕と家族のクソみたいな日常やしろあず記弐 僕と家族のクソみたいな日常
読了日:01月06日 著者:やしろあずき
やしろあず記参僕と家族のクソみたいな日常やしろあず記参僕と家族のクソみたいな日常
読了日:01月06日 著者:やしろあずき
僕の心のヤバイやつ(1) (少年チャンピオン・コミックス)僕の心のヤバイやつ(1) (少年チャンピオン・コミックス)感想
中二病の卑屈な陰キャスクールカースト最上位の女子のラブコメ。女子のアレコレに振り回されるだけでなく意外と男側も行動的かつムッツリで面白い。ぜひ続きも読みたい
読了日:01月13日 著者:桜井 のりお
第1回 x86アーキテクチャにおける仮想化の歴史とIntel VT-x ハイパーバイザの作り方~ちゃんと理解する仮想化技術~第1回 x86アーキテクチャにおける仮想化の歴史とIntel VT-x ハイパーバイザの作り方~ちゃんと理解する仮想化技術~感想
タイトルどおりx86の仮想化についての本。VT-xの命令やレジスタとか、細かいところまで書かれているのに、文章が読みやすく概要を理解しやすい。すごい。 余談だけど、ふと気になってVT-x相当の命令ってRISC-Vとかにもあるのかなと思ってモナリザ本をさらっと読んでみたけど、仮想化支援的な命令は無さそうだった。
読了日:01月20日 著者:浅田 拓也
第2回 Intel VT-xの概要とメモリ仮想化 ハイパーバイザの作り方~ちゃんと理解する仮想化技術~第2回 Intel VT-xの概要とメモリ仮想化 ハイパーバイザの作り方~ちゃんと理解する仮想化技術~
読了日:01月23日 著者:浅田 拓也
第3回 I/O仮想化「デバイスI/O編」 ハイパーバイザの作り方~ちゃんと理解する仮想化技術~第3回 I/O仮想化「デバイスI/O編」 ハイパーバイザの作り方~ちゃんと理解する仮想化技術~
読了日:01月23日 著者:浅田 拓也

読書メーター